読書記録*子育て本
子育て本も少し読んでみることにしました。
一冊目に選んだのは、
児童精神科医の佐々木正美さんの
「子どもへのまなざし」
去年、受講した新進芸術家のための
連続セミナーで講演を聞く機会があって、
そのあと、実演家の女性に勧められたのを
ふっと、思い出した。
「乳幼児期は基礎工事。取り戻せないから、大事に。」というのが印象的。大事にの内容は子どもの要求にできる限り応えること。と書いてあった。
大人のテンポだと速すぎるのかな…
子どものペースを大事に過ごしたら、
また違った世界が見えるのかなぁ…
元々だいぶのんびりで、
だいぶぐずぐずなんだけどね。
息子、膝で爆睡中。
一冊目に選んだのは、
児童精神科医の佐々木正美さんの
「子どもへのまなざし」
去年、受講した新進芸術家のための
連続セミナーで講演を聞く機会があって、
そのあと、実演家の女性に勧められたのを
ふっと、思い出した。
「乳幼児期は基礎工事。取り戻せないから、大事に。」というのが印象的。大事にの内容は子どもの要求にできる限り応えること。と書いてあった。
大人のテンポだと速すぎるのかな…
子どものペースを大事に過ごしたら、
また違った世界が見えるのかなぁ…
元々だいぶのんびりで、
だいぶぐずぐずなんだけどね。
息子、膝で爆睡中。