あっと言う間の1年〜!
先日、息子が11ヶ月になりました。
もう少しで1歳〜!
気がついたら…という感じです。
振り返れば、
楽しかったなぁ〜という感じです。
いや
今も現在進行形で楽しい。
私はあんまり器用ではないから、
子育てを優先させて、
仕事や舞台はひと休みしてきましたが、
7月から、商業イベントやジョイントでの
劇場公演、少しずつはじめて行きます。
稽古の時だけ保育のサポートを受けながら、
普段は自分で子育てをしているので、
思う存分稽古というわけにいかないけれど、
私はこのペースでいいのかなぁと
思っています。
自分の目指している舞台の世界のために
は子育てを通した世界の方が学ぶことが多い気がしています。
少しずつ子どもたち向けの公演も増やして行きたいと思っています。
寄り添える道化になれるかなぁ(*^^*)♪!
ひまわり
祖父母
私の祖父母、
息子にとっての曾祖父母に会いに
家族で富山に行きました。
寝たきりで入院していて、
もう、コミュニケーションの難しい
お祖母ちゃんですが、お祖母ちゃんて
呼び掛けたら、息子の方に目を動かして、
「可愛いねぇ」って、口を開いたのでした。
生まれたての赤ん坊のようなお祖母ちゃんの目、息子を抱こうとして差し出した手。
息子は手招き。
話しかけるわけでもなく。
ただ、黙って祖母の横に座る祖父。
「ただそこにいてくれるだけでいいんだなぁ。」と呟いたうちの夫。
夫婦の最後の形ってそんな風だろうか。
と、思った私。
忘れられない。
忘れたくない瞬間でした。
離れていて、決して親密にやり取りできてる訳ではない、おじさん、おばさんも、歓待してくれ、本当に楽しい時間。
子どもが生まれるまでは
わからなかった価値でした。
価値ある時間を作り出すために…
今までとは違う時間の使い方が
必要なようです。
紡いでいかなければ… 。
ひまわり
写真は富山駅前で撮りました。
古い時代の薬売りのことを
想像させるよい彫像だなぁと思いました。