笑顔のためにできること


「笑顔のためにできることを」

いつからか、私の根っこにある道化師観。

影響を与えてくださった先輩たちはたくさんいるのです。

それは、ショーという形だけでなくていい。

作品という形だけでなくていい。


もちろん、サーカスなどのショービジネスの世界での仕事をさせてもらってきたし、
そこから、1歩踏み込んで自分の作品を作ろうと思って、舞台の勉強を始めた。
まだまだ未熟でこれからまた、子育てしながら、私のライフワークとして取り組んでいく真ん中のものだと思う。


だけど、そこに自分を押し込めることなく、この過程で得てきた、これからの過程で得ていく、他の人より少しだけある専門性を
「笑顔のために」使えたら、道化師としてほんものになれるんではないだろうか?

これからも、専門性を磨くための自分磨きとそれを生かせる自分でありたい。

決して、内実伴わない、少し、偉そうな内面を決意として、ブログに書いておこうと思う朝(^^)v♪

お腹のなかの胎動を感じながら、
考えたこと…☆この人の笑顔も見たいな私(^^)v


ひまわり


写真
町歩きで見つけたアジサイ。
色が少し変わってる〜(^^)v♪



同じカテゴリー(日常あれやこれや。)の記事画像
今日はお稽古場
ヘブンアーティスト活動
落語会お誘い
スタジオパークにお邪魔しました〜。
表札
近況♪
同じカテゴリー(日常あれやこれや。)の記事
 今日はお稽古場 (2016-12-08 10:27)
 ヘブンアーティスト活動 (2016-10-02 14:19)
 落語会お誘い (2016-09-18 08:52)
 スタジオパークにお邪魔しました〜。 (2016-08-24 20:56)
 表札 (2016-08-09 17:15)
 近況♪ (2016-08-07 09:24)

2015年07月04日 Posted by香山ひまわり at 07:17 │Comments(0)日常あれやこれや。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。