余白と想像力


先日、サーカス学校の後輩の結婚式にいきました。

久しぶりな仲間や学校の運営者の方々が
どうも、久しぶりにあった気がしなくて、
どうしてかなぁ…と思ったら、
やっぱりSNSやブログで近況を拝見しているからなのだ…と気がつきました。

自分もこうやって発信しているのを
見てまだやってるんだなぁとか感じてくれる人がいるのかしら…?
駄文でも、続けて来てるのも意味があるのかなぁ…?

と思いつつ、

ちょっと残念だなぁとも思ったのです。
久しぶりの再会の感激がうすくって…。

時おり葉書で近況を伝えてくれる友人がいるのだけど、その友人の方がどうしてるのかなぁ?元気かなぁ…?と想像力が膨らむので…。再会したときに心も動くし。
想像力は余白に生まれるのかもしれない。

大事な人たちと離れずにすむのも、
インターネットの魅力で便利なのだけど、
余白を失わない努力もしなければ…。

意識的と余白がなくなっていく…
そんな社会に生きているのかもなぁ。

余白と日々の出会いと、もちろん、再会も!
楽しんでいきたいです。


ひまわり


  


2016年03月06日 Posted by 香山ひまわり at 09:44Comments(0)日常あれやこれや。