手廻しオルガン



7月4日、手廻しオルガンのシェフ伊とうさんと打ち合わせ。
8月に企画提案させてもらった「おひさまパレード」の公演で、
手廻しオルガンの演奏をお願いしている。

4人のミニサーカスショーですが、
私の出演の部分の音楽をオルガンの演奏にしてもらうこととした。
どんな風になるかなぁ・・・?

手廻しオルガンってちょっと不思議な楽器。
雑な私は繊細な楽器を維持できないので、
個人でその楽器を何台も維持管理し、その演奏を仕事にしてこられたって
ことがすごいなーと思う。

今回は一輪車はほかの方にお任せするので、先日から稽古をしていた
足芸をやってみようと思っています。


お金をいただいてやる企画の公演は、呼んでいただいている人が
笑顔になるために何をするか。それが100%。
自分で積み重ねる舞台はちょっと違うのかもしれないナと違いを自分の中で
感じている。そんな違いを抱きしめながら、仕事も稽古も精一杯やりたい。

来週頭は船橋の保育園で公演。

今日も笑顔でがんばるぞー(^^)






2014年07月04日 Posted by香山ひまわり at 08:29 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。