からだ

からだ

昨日はパントマイムの先生にお願いしている
個人レッスン。

いつもは公演の作品だったり、
パントマイムのテクニックだったり
するけれど、

昨日はもっと基本の
からだの動かしかたをじわっと。

清水先生の体のレッスンは不思議。
右をゆるめると右が伸びる左をゆるめると
左がのびる。
一通りやると、体が調う。
ニュートラルを体が取り戻した感じに
なります。

いつもは新しい発見や自分の変化に嬉しくなったり、大事な大事時間。

今朝またあらためてやってみて、
あーいつもこの体で人と向き合えたらいいなー
舞台にたてたらいいなーと思う。

気がつくとあれこれ力が入る体。

ゆるめることのおもしろさ。

写真はいつもはしったり体を動かしたりしている
釜の淵公園。板垣退助像の後ろ姿と、ツツジ。

















2014年04月29日 Posted by香山ひまわり at 08:58 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。