来年に向けて b(^^))




今日はこのブログを書いていたら、
ラジオから、チャップリンの命日という話が
流れてきて、そのことを知ることができたことが
なんだかとっても嬉しいです。
今日は、偉大な道化師を偲ぶ一日にしようと思います。



さて、通常の公演や出演の仕事納めをして、
今は、片付けと来年に向けて新たにいろいろ考えたり作ったりする
作業をしています。


振り返ると、今年は本当に「おばあちゃんの秘密」のための一年でした。
舞台をやれたこと、ただ感謝の気持ちがいっぱいです。
作品を創る作業は、ときどきとても苦しいけれど、でも、とても幸せな苦しさで、
それがあって初めて生まれてくるものがあるのだなーと思います。
来年も創りつづけたい、と思います!



来年のことを考えていると、どうも、発信!をもう少し頑張らなければ。
という気がしています。


☆創ってきた作品を観てもらうために・・・。
 こんな舞台を創ってきました、観てもらえませんかという発信!

☆イベントやパーティーやクラウンの回遊等の出演の仕事は、
 みなさんのお手伝いと思っているので・・・
 こんなお手伝いいかがですか?という発信!


そして、少しずつ・・・
ワークショップ的なことを少しずつやっていきたいと思っています。
教えるという作業はとっても楽しいし、そのことが私にとっても
一番の学びなのだと感じているからです。

そんなことを考えたり、ほかのかたに話をしていたら、来年3月に
職員研修を。老人福祉施設の方に声をかけていただきました。
その方から、認知症の方のケアにノンバーバルのコミュニケーションが必要と
思うのだとお聞きして。

自分がパントマイムやクラウンの世界から学んできた想像したり、
表現したり、コミュニケーションの手法が他の分野の方に活かすことが
できるなんて本当かなぁ?
本当だったら面白いなぁ・・・。
一度やってみなければどんなものかわからないなぁ・・・。
そういえば社会福祉士10年前にとったでしょー少しは福祉の世界の
役にたちなさい・・・あなた。うーん、やってみよう。   
でも、教えた経験があるわけではないので、
自分のやってきたことを振り返りながらの挑戦です。


「人生は素晴らしい。
おそれの気持ちさえ持たなければ。
何よりも大切なのは勇気だ。創造力だ。」  チャールズ・チャップリン


メリークリスマス!

来年に向けて b(^^))



2013年12月25日 Posted by香山ひまわり at 11:42 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。