久しぶりの投稿

公演の旅先や
公演から戻ってきた青梅での生活の中で
「ブログ読んでます!」
と言っていただくことが増えてきました。
時々の更新におつきあいいただきありがとうございます。

公演日程の告知を・・・。とおっしゃられる方も多いので、
一般の方も見られるものはスケジュールを公開していきたいと思っています。
久しぶりの投稿


今週末は、久しぶりに落ち着いて自宅付近での公演です

11月10日(土) 羽村ゆとろぎ子どもまつり メインステージは13時30分~ 14時

11月11日(日) 調布市緑ヶ丘地域福祉センター ふれあいの集い 12:45~ 13時25分


それでは、最近の公演のことを少し書きたいなと思います。

「森で会おうよ」
パントマイムの清水きよし先生の企画でした。
久しぶりの投稿

サーカスの道化師だった私に舞台公演のいろんなことを教えてくださり、
公私ともにお世話になっている清水先生と一緒に公演ができるのは
本当に光栄なこと
久しぶりの投稿
原発の問題をテーマに新作を作られただるま森とえりこさん。メッセージはとっても重たいのだけど、
手作り楽器の演奏や歌はとっても楽しくて、歌詞も愉快で、公演中
なんだかずっと大笑いしていました。
大笑いとともに自分の気持ちや考えを伝えられるなんて、すごいなぁ
私は久しぶりに逆立ちにも挑戦!久しぶりの投稿


東京都ヘブンアーティスト活動 IN多摩動物公園
久しぶりの投稿東京都のヘブンアーティストを取得してから、早5年がたちました。
都庁まで群馬の山の中から審査を受けにいったことを思い出します。
なかなか活動できないのだけど、1年に一回だけは必ずやります。
今年は多摩動物公園。ぽかぽかしていて大道芸日和でした。
舞台の公演と違って、大道芸は、観てもらうためにそこに集まってもらう。
という段階が一つあって、なかなか大変で、そして醍醐味なのかなぁと思います

山形公演ツアー

久しぶりの投稿 

友人の紹介で、山形の徳洲会・庄内余目病院の院長先生と出会いました
病院にクラウンを呼びたいというお話しでした。
クリニクラウン協会やホスピタルクラウン協会など、小児医療の現場での
定期訪問活動は興味を持っていたのですが、舞台のクラウンの世界とは
別のものという認識が強くあったので、自分自身は病院では公演をしたことはありませんでした。
でも、院長先生と打ち合わせをしている中で、私たちの公演活動の延長線上でできることも
あるな・・・と感じて、クラウンコンビ「パンパカパーン」、「ぽれぽれタイム」と一緒に活動している
Tommy☆と一緒に行くことにしました。

病院のエントランスを利用して、劇場空間を創り、ミニサーカスの上演。
久しぶりの投稿
院内もまわりました。
久しぶりの投稿
院長の野末先生は、
大きくてニコニコしていて
赤い鼻をつけるとまるでパッチアダムスicon01
久しぶりの投稿
いつもは動かない手で、患者さんが拍手をしていた・・・
病棟からそんなご意見をいただきました。
笑いは免疫効果もアップするそうです。
日常にぽっと非日常が生まれる。
サーカス芸やクラウン芸、そして赤い鼻にはそういう力があるのかな。
ちょっぴりみんなが元気になるお手伝い。
そんなことが仕事でできるなんてすごい。うれしいなあと思います。
今年度は松山のグループホーム公演に始まり、福祉や医療の現場へお邪魔させて
もらえているのは、学生時代社会福祉士を取得した知識が今になって生きている???(^^)!

金曜日と日曜日の公演だったので、
土曜日に近くで公演できる場所を探したら、
イオン三川店さんが受け入れてくださいました!
ここでも、パンパカパーンのミニサーカス。
久しぶりの投稿

白鳥の舞い降りる町。機会があればまた訪れたいです。
久しぶりの投稿


まだまだ書きたい公演はいっぱいあります!!
上越市、上尾市・・・・先月は本当によく移動しました。
みなさん呼んでいただき本当にありがとうございましたface02


特記しておきたいのは
フルート奏者の深山真里さんに
「おひとりさまサーカス」公演に生演奏をつけてもらったこと。

「赤穂高校定時制高校演劇鑑賞会」
「信濃町小中学校文化祭・小学校1年から4年生鑑賞会」
と、2本の学校公演をやりました。

久しぶりの投稿
「おばあちゃんの秘密」
をメインに据え、パントマイムを使った遊びも加えた舞台。
今までは、私と音響スタッフだけでやっていましたが、
別の舞台で出会った深山さんの笛の音色に感動して、
お願いすることにしました。

生演奏はそれだけで舞台が広がります。
フルート、ピアニカ、鈴 と一緒に道化芝居。
来年はぜひ、この公演を増やしていきたいと思っています。
ホール公演、学校体育館公演、児童館などでの公演に
対応します。
上演の機会があれば声をかけてください。

それでは、
最後に
篠ノ井恵比寿講まつりの写真でさようなら。
また近いうちに!
FOR YOUR SMILE!久しぶりの投稿

香山ひまわり



2012年11月07日 Posted by香山ひまわり at 14:23 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。