日常あれやこれや:だるま

だるま市に行ってきました。

青梅の駅前商店街が通行止になり、だるまが売られますface02

同時にたこやきやら、お好み焼きやら出店がたくさん。人がこれでもか、

これでもか・・・という具合に押し寄せていました。

だるまを一つ買いました。

いかつい顔した小さなだるまさんです。

転んだって、転んだって起き上がる。

私の体型に似ている(笑)

この日本の縁起物はなんだか親近感の湧くなぁ。

悩めることはたくさんあることに
最近気がついてしまいました。

仕事どのタイミングでどうやって復帰していったらよいのか。

それとも、どーんと、きっちり休むのか・・

今までのようには身軽に動けないし、

普通の人のように9時5時保育園、というわけにはいかないのだな・・。とか。

安定期入ったら、舞台や仕事をする道化師のなかまの話も聞きましたが

自分のこととなると、さすがに少し心配です。

仕事が自分を支えていたのは感じるから、それなりに不安です。

でも、やれることはたくさんあるというのも積み重ねてきた中から知っています。

もう少し体調よい日々が来たら、取り組んでいこう♬と思っています。

今は二人分の睡眠が仕事(^^)。

たくましく、たくましく(^^)




  


2015年01月13日 Posted by 香山ひまわり at 21:13Comments(0)日常あれやこれや。